元カノとの復縁は手遅れなのか?

復縁を目指している人なら、心のどこかでそんな不安を抱えていると思います。

「元カノと復縁したいんですけど、もう手遅れでしょうか?」

相談を受けた際、こう聞かれることも多いです。

多くの人が考える「復縁が手遅れな状況」とは?

指輪を見つめる女性

そもそも手遅れとは、どういう状況のことを言うのでしょうか?

たぶん多くの人が想像するのは、主に以下のような状況だと思います。

  • 完全に嫌われた
  • 何度も復縁を断られた
  • 連絡が取れなくなっている
  • 取り返しのつかないことをした
  • 別れてから時間が経っている
  • 元カノに好きな人や新しい恋人ができた

完全に嫌われた

別れの原因や別れたあとの言動などによって完全に嫌われたと感じている人もいると思います。

きついことを言われたり、「復縁は絶対にない」と断言されたり、避けられたりして、手遅れだと感じている人もいるかもしれません。

何度も復縁を断られた

復縁したいことを伝えたけど、はっきりと断られた。

しかも一度ではなく、何度も断られたら、復縁は無理だと思って当然だと思います。

復縁したいと言い続けても無駄だと感じ、引き下がるしかなくなります。

連絡が取れなくなっている

  • 別れてから連絡が取れなくなっている
  • 既読無視や未読無視をされることがある
  • 明らかに避けられている
  • 連絡は取れているけど、元カノが素っ気ない

このように、元カノが関係を断とうとしている場合や、友達に戻ることも拒否しているような場合は、どうしても復縁は難しくなります。

取り返しのつかないことをした

別れを受け入れられずに泣きすがったり、一方的に復縁を迫り続けたり、相手を傷つけるような言動を取ったり、ストーカーまがいの行為をしたり…。

どれも、復縁を目指すならやってはいけないことです。

こういうことをやってしまうと、取り返しのつかないことになるケースがあります。

  • 連絡が取れなくなるほど警戒された
  • 「やり直すつもりはないから、もう連絡をしてこないで」とはっきりと言われた
  • 普通なら許してもらえないくらい元カノを傷つけてしまった
  • 元カノを怖がらせてしまった

こうなると、こちらからは何もできない状態になります。

別れてから時間が経っている

半年、1年、2年と、別れてから時間が経つほど手遅れだと感じる人が多くなります。

時間が経てば、もう完全に過去の人になっていることが多いです。

相手からしても、「今さら恋愛対象として見れない」という感じかもしれません。

元カノに好きな人や新しい恋人ができた

元彼や元カノに好きな人や新しい恋人ができた場合は、もうその人のことしか考えられなくなります。

こうなると、もう引き下がるしかありません。何かをしようとすれば、2人の間を邪魔しようとする目障りな存在として見られます。

手遅れだと感じて当然の状況です。

元カノとの復縁が本当に手遅れな状況はあるのか?

海辺に座る女性

では、元カノとの復縁が本当に手遅れな状況はあるのでしょうか?

実は、復縁が手遅れだと断言できるケースはほとんどありません。

なぜなら、今がどんな状況であっても、これから先どうなるか分からないからです。

例えば、復縁のタブーと言われていることをしてしまい、連絡が取れなくなるほど警戒されてしまったとしても、しばらく経つと元カノの警戒心が薄れ、連絡が取れるようになることがあります。

時間が経てば、「そんなこともあったね」と笑って許してくれる人だっています。

これは、相手の性格や受け取り方によっても変わってきます。

ある言動に対し、ただ警戒心を強めただけなら、その警戒心は少しずつなくなっていきます。

軽くイラッとしただけで、すぐに怒りがおさまる人もいます。元カノがそういう人なら、少し距離を置けば復縁可能な状況になります。

でも、「絶対に許せない」と感じて根に持つ人もいます。そう思われるほどひどいことをした場合は、どんなに優しい人でも許してもらえないかもしれません。

その場合は手遅れかもしれませんが、相手が許してくれる可能性があれば手遅れとは言えません。

完全に嫌われ、何度も復縁を断られた場合も、別れてから寂しくなったり、元彼の良いところや楽しかった日々を思い出したり、大切さに気付いたりして、元カノが復縁を考えるようになることはよくあります。

完全に嫌われたのは一時的なことかも

完全に嫌われたとしても、それは一時的なことかもしれません

実際に少し経つと、何事もなかったかのように接してくれる人も多いです。

別れたときには、何か原因があり、少なからず元彼のことを嫌いになっている状態です。

別れるときや別れたあとに取り返しのつかないことをしてしまい、さらに嫌われてしまうこともあります。

でも、一度別れてしまえば、そしてそのまま何もなく時間が過ぎれば、「嫌い」という感情はなくなってきます。良くも悪くも、別れた人のことはどうでもよくなってくるんです。

しばらくすると友達に戻れることも少なくありません。無視されていても、数か月してから連絡をすると、返信が来ることもあります。

別れてから時間が経っているだけなら影響はない

別れてから時間が経っている場合は、完全に過去の人になっているかもしれません。

でも、時間が経っているからこそ、以前のような関係に戻れることがあります。過去のことはなかったこととして、気さくに接してくれる人も多いです。

改めて魅力を感じさせることや成長した姿を見せることができれば、もう一度好きになってもらえる可能性があります。

元カノに好きな人や新しい恋人ができても手遅れとは言えない

残念ながら、元カノに好きな人や新しい恋人ができた場合は、復縁の可能性はないと言わざるを得ません。

でも、それは現時点での話です。

好きな人と恋人関係に発展しないかもしれません。

恋人ができても、その人と上手くいくとは限りません。すぐに別れるかもしれません。上手くいっていても、1年や2年で別れるかもしれません。

元カノがフリーになれば、復縁できるチャンスが出てきます

実際に当サイトの読者さんの中にも、相手に新しい恋人がいたけど、その恋人と別れたあとに復縁できた方がたくさんいます。

でも反対に、好きになった人を「運命の人」と感じた場合は、そのまま婚約、結婚、と進んでしまうかもしれません。

この場合は残念ですが、好きな人や恋人ができた時点でもう手遅れ、と言えるでしょう。

唯一手遅れといえるのは元カノが婚約や結婚をしているケース

唯一手遅れといえるのは、元カノが婚約や結婚をしているケースです。

そこまでいくと、さすがに打つ手がなくなります。

もちろん、婚約が破談になる可能性や離婚する可能性もゼロではありませんが、それを期待して待つのは現実的ではないと思います。

この場合は諦めたほうがいいでしょう。

参考記事復縁の可能性がないパターン17選|復縁できない人の特徴と共通点とは?

元カノとの復縁が手遅れかどうかを見極めるための判断基準

ハートとクエスチョンマーク

元カノとの復縁が手遅れかどうかは、以下の点を判断基準にしてください。

連絡が取れるかどうか

手遅れかどうかは、連絡が取れるかどうかで判断できます。

基本的に、連絡さえ取れれば復縁できる可能性があります。連絡が取れれば、少しずつ距離を縮めることができます。

でも、本当に嫌われていれば、相手は連絡を取ろうともしないはずです。完全に関係を断とうとするでしょう。相手との繋がりがなくなれば、復縁は諦めるしかありません。

とはいえ、別れたあとに連絡が取れなくなるのは、よくあることです。

復縁の可能性がある場合は、数か月経つと連絡が取れるようになります。

とりあえず3か月くらいは距離を置くようにしてください。そしてその後、連絡をしてみてください。

そこで返信がなければ、復縁は難しいかもしれません。

ただし、返信がなかったとしても、もう少し待つと連絡が取れるようになることがあります。そのため、さらに数か月距離を置いてみてもいいでしょう。

でも、半年後も1年後も無視された場合は、手遅れだと判断するしかないかもしれません。

すでに別れてから時間が経っている場合は、一度連絡をしてみて、返信が来るかどうかで判断をしてください。

普通に接してくれるかどうか

連絡が取れても、元カノの反応次第では手遅れだと判断するしかないこともあります。

連絡を取っているときには、普通に接してくれるかどうか、を見てください

  • 冷たい
  • 明らかに素っ気ない
  • すぐにやり取りが終わる
  • 途中で返信が来なくなる
  • 仕方なく返信している気がする

このような場合は、本当は連絡を取りたくないけど、無視できずに仕方なく付き合ってくれている可能性があります。

「こっちの気持ちを分かってね」「嫌だから、もう連絡はしてこないでね」ということを間接的に伝えている状態です。

こういう状況では復縁はできないかもしれません。

会えるかどうか

会えるかどうかも、手遅れかどうかを判断する一つの目安になります

大抵の場合、連絡が取れていれば、会うこともできます。

会うことができれば、そこで自分の良さに気付いてもらうことができます。懐かしさや安心感などを覚え、元カノが復縁を考えるようになることもあります。

でも、もし会うのを断られた場合は、会いたくない、もう会う気はない、と思われているということです。

「連絡を取るくらいはいいけど、会うのはちょっと」

こう思われていたら、それ以上の進展は期待できません。

元カノに恋人がいるかどうか

元カノに恋人がいるかどうかも、現時点での復縁の可能性を知るための判断基準になります

新しい恋人の存在が分かっている場合は、復縁を目指すなら、別れるのを期待して待つしかありません。

恋人がいるかどうか分からない場合は、連絡を取っているときにさり気なく聞いてみてください。

恋人がいれば、今は引き下がるしかありません。

手遅れになるからといって焦るのは絶対にダメ

女性に花を渡す男性

  • 「取り返しのつかないことをしたから、すぐに挽回したい」
  • 「手遅れにならないように早く気持ちを取り戻したい」

こう思っている人が多いと思います。

でも、手遅れになるからといって焦るのは絶対にダメです。そこで焦ると失敗するリスクが高くなります。

特に別れて時間が経っていない場合は、注意が必要です。

相手の立場になって考えてみてください。

今はあなたのことが嫌になっている状態です。復縁を迫られたのなら、「しつこい」「いい加減にしてほしい」と思っているはずです。

「また復縁話を持ち出すかもしれない」と警戒もしているでしょう。

そこで行動を起こせば、どうなると思いますか?

さらに印象が悪くなり、確実に状況が悪化します。

不安だと思いますが、復縁するためには元カノの気持ちを一番に考えないといけません。

別れたあとは3か月くらい距離を置かないと復縁できる状況にならない

別れたあとは、3か月くらい距離を置くようにしてください

あなたに対して相手が抱いている警戒心やネガティブな感情は、3か月くらい経たないとなくならないからです。

今はあなたのことが嫌いになっているかもしれませんが、その感情はいつまでも続くものではありません。関係を断てば、嫌いだと感じることもなくなり、少しずつネガティブな感情も薄れていきます。

連絡を無視されていたとしても、警戒心がなくなれば、とりあえず返信くらいはしてくれるようになります。

それには3か月くらいかかります。

元カノに好きな人や新しい恋人ができる可能性があっても、そのくらい待たないと、自分の言動によって復縁のチャンスを潰してしまうことになります。

時間を置きすぎても手遅れになるリスクが高くなる

別れたあとは3か月くらいは関係を断つ必要がありますが、時間を置き過ぎても手遅れになるリスクが高くなります

とくに元カノに恋人ができるケースが増えます。実際、3か月くらいで恋人ができることはそれほど多くはありませんが、半年を過ぎると増え始めます。

長く待つほど元カノの気持ちが変わるわけでもありません。

連絡をしたり会ったりして繋がりを持たないと、あなたのことを意識させることもできません。

状況にもよりますが、距離を置くのは3か月を目安にして、長くても半年くらいまでにしてください。

すでに別れてから3か月以上経っている場合は連絡をする

すでに別れてから3か月以上経っている場合は、とりあえず一度連絡をしてみてください

連絡をするのも勇気がいると思いますが、行動を起こさないと何も変わりません。

復縁できる状況かどうかも分かりません。

まずは簡単な挨拶をして、何か質問をするような内容のLINEを送ってみてください。

連絡をするときの内容に関しては、「元彼や元カノに久しぶりに送るLINEのおすすめの内容と例文を紹介」で詳しく解説しています。

連絡が取れてもいきなり復縁したいことは伝えない

連絡をして返信が来たら、すぐに復縁の告白をしようと考える人がいます。

でも、連絡が取れてもいきなり復縁したいことを伝えるのはやめてください。その時点で相手が復縁を考えている可能性は低いからです。

そんなタイミングで告白をしても、確実に断られます。

復縁するためには、連絡をして、会って、少しずつ距離を縮めながら、もう一度好きになってもらえるようにアプローチを行う必要があります。

  1. 連絡が取れたら、まずは相手の反応を見ながらやり取りを行う
  2. 会えそうな雰囲気になったら食事に誘う
  3. その後も連絡を取りながら何度か会う

このように進めていきます。

元カノの反応が悪い場合はもう少し距離を置く

  • 連絡をしたけど返信がない
  • 相手が素っ気ない
  • 誘ったけど断られた

このように元カノの反応が悪い場合は、もう少し距離を置くようにしてください

復縁は難しい状況ですが、さらに時間が経てば状況が変わる可能性があります。

それ以上連絡をするのはやめて、とりあえず2か月くらいは待つようにしましょう。そしてその後、改めて連絡をしてみてください。

それでも状況が変わらなければ、もう手遅れかもしれません。

元カノに恋人がいるのが分かっている場合は連絡はしない

すでに元カノに恋人がいるのが分かっている場合は、連絡はしないようにしてください。どうしても悪い印象を持たれてしまうからです。

恋人と幸せな時間を過ごしているときに前の恋人から連絡が来ても、相手は困ると思います。めんどくさいと感じるでしょう。

連絡をしたからといって、元カノの気持ちを自分のほうに向けることもできません。

少なくとも、一番ラブラブな時期である、付き合い始めの半年くらいは連絡しないほうがいいです。

ただし、恋人とどうなっているのかを知るすべがない場合は、付き合って半年~1年くらい経った頃に連絡をしてみるといいと思います。

上手くいっていなかったり、すでに別れていたりした場合は、その連絡をきっかけに何か進展があるかもしれません。

友人やSNSから情報を得られる場合は、その情報をもとに、連絡をしてもよさそうなタイミングがあれば、一度LINEをしてみてもいいと思います。

時間を置いている間には自分磨きをしておく

砂時計

時間を置いている間には自分磨きをするようにしてください

元カノの気持ちを取り戻すためには、あなたの変化や魅力を感じさせる必要があるからです。

別れを選んだ相手の気持ちを考えたら、今のあなたと復縁をしようとは思わないはずです。

嫌なところがあって、魅力も感じなくなって、完全に気持ちが離れた状態だと思います。

せっかく連絡が取れても、あなたに変化も魅力も感じなければ、復縁する気にはならないでしょう。

そこから好きな気持ちを取り戻すためには、嫌だったところの変化や、前よりも魅力的になったところを見せることが大事です。

  • 真剣に別れと向き合い、別れの原因を探す
  • 自分の問題点を明確にする
  • 改善すべき点が見つかれば、そこを改善する
  • 別れたときよりも魅力的になれるように外見の自分磨きをする

こういったことを意識してください。

これができていれば、連絡をしているときや会ったときに変化や魅力が伝わり、相手を振り向かせることができます。

連絡は取れたけど、何も進展せずに手遅れになった、ということもなくなります。

具体的な復縁方法に関しては以下の記事で詳しく解説していますので、こちらを参考にしてみてください。

参考記事復縁したいときに振られた側がやるべき10のステップと注意点